大規模修繕で“契約前に確認すべきリスク”まとめ
マンション/アパートの事なら ワンリニューアル☆

『大規模修繕で“契約前に確認すべきリスク”まとめ』
をご紹介させて頂きます!
目次
大規模修繕の“契約前”に確認しないと後悔するリスクとは?専門店が徹底解説
大規模修繕は、マンション・アパート運営の中でも 最も金額が大きく、最もトラブルが起きやすい工事です。
その多くは「契約前に十分確認しなかったこと」が原因で発生しています。 逆にいえば、契約前のチェックが正しくできれば、修繕トラブルの8割は防げるとも言えます。
この記事では、町田市・相模原市で150棟以上の修繕を手がけてきた ワンリニューアル(大規模修繕専門店)が、 契約前に絶対確認すべきリスクを整理した “保存版チェックガイド” をお届けします。
リスク①|見積もりの「数量」と「単価」が不透明
大規模修繕のトラブルで最も多いのが、 数量の水増し・単価の不明瞭・一式表記です。
| 悪い見積りの特徴 | 注意ポイント |
|---|---|
| 外壁塗装 一式 | 工程・面積が不明で比較不可 |
| タイル補修 一式 | 数量調整が自由にできてしまう |
| 防水工事 一式 | 材料・厚み・仕様が記載なし |
数量は金額に直結するため、透明性のない見積りは最も危険です。
・工程写真+根拠データを必ず提示
・水増しを一切排除した透明な見積りを提出
リスク②|材料の「メーカー名」「グレード」が分からない
見積りに “水性塗料” “ウレタン防水” などとだけ書かれている場合、 耐久性は最低レベルと考えた方が良いです。
- 同じカテゴリーでも耐用年数に2倍の差
- 材料名がない=比較検討ができない
- 安い見積りほどグレードを下げている可能性
契約前に必ず 「メーカー名」「製品名」「グレード」「仕様書」 の4点を確認しましょう。
リスク③|保証内容が“施工会社都合”になっている
保証書を契約前にチェックしないと、実は以下の盲点があります。
- 保証範囲が極端に狭い
- 自然劣化を保証対象外にしている
- 防水だけ保証、外壁は保証なし
- 施工不良証明が困難で泣き寝入りになる
契約前に “保証の範囲” を明確化しないことは、大きなリスクです。
リスク④|現場管理者(監督)の質が不明
大規模修繕は、材料よりも “監督の質” で出来栄えが変わります。
しかし多くのオーナー様は、誰が現場管理を担当するのかを確認しないまま契約してしまうのが現実です。
監督の能力不足により、
- 職人任せで工事が進む
- 検査が甘く仕上がり不良が発生
- 住民対応が遅れる
といったトラブルにつながります。
・現場監督の顔が見える透明性の高い体制
・工程写真管理(数百枚)で品質を可視化
リスク⑤|工程表が荒く、工事計画が不明瞭
工程表が “ざっくり過ぎる” 業者は要注意です。
| 悪い例 | 良い例 |
|---|---|
| 外壁工事:3ヶ月 | 洗浄→下地補修→塗装3工程の日時明記 |
| 防水工事:1ヶ月 | 乾燥日数を含めた細かい工程 |
| 足場工事:未記載 | 組立・解体の日時と騒音記載あり |
工程が曖昧だと、 ・工事遅延 ・騒音トラブル ・住民の生活支障 につながります。
リスク⑥|住民対応の体制が整っていない
騒音・臭気トラブル、洗濯物問題、職人のマナーなど、 住民対応は“工事成功の半分”を占めるほど重要です。
しかし契約前に、以下を確認するオーナー様は少ないです。
- 住民説明会の有無
- 掲示板・投函の頻度
- 工事中のクレーム対応窓口
- 緊急対応の体制
対応が曖昧な業者だと、 オーナー自身が窓口になり、負担が大きくなる可能性があります。
・掲示物・チラシは専門スタッフが作成
・クレーム対応は当日レスポンス
・住民トラブルの発生率が低い工事管理を徹底
リスク⑦|“安すぎる見積り”の裏に潜む危険
オーナー様から最も相談が多いのが 「相場より安い見積りが来た」というケース。
しかし、安さの裏には以下の危険があります。
- 材料グレードを落としている
- 職人の人工数が少ない
- 下地補修を削っている
- 工事後に追加工事で高額請求
最終的な総額が“高額になるパターン”が最も多いのがこのケースです。
契約前に必ず確認すべきチェックリスト(保存版)
| 項目 | 確認内容 |
|---|---|
| ① 見積内訳 | 数量根拠・単価・内訳が明確か |
| ② 材料仕様 | メーカー名・製品名・グレード |
| ③ 工程表 | 工程の詳細と乾燥期間が明記されているか |
| ④ 保証内容 | 保証年数・範囲・条件が明確か |
| ⑤ 現場管理体制 | 誰が監督し、どこまで関与するか |
| ⑥ 住民対応 | 説明会・緊急対応・掲示物の有無 |
| ⑦ 追加工事 | 発生時の判断基準と手順が明確か |
ワンリニューアルが“契約前の不安”を解消できる理由
- 管理会社に属さない独立系の専門店
- 見積りは全項目を数値化・写真化
- 材料選定は耐久性と安全性を最優先
- 現場監理は100%自社スタッフ
- 住民説明・トラブル対応もすべてサポート
契約前の段階から、 オーナーが迷わない・損しない・安心できる 仕組みを徹底しています。
まとめ|契約前の“7つのリスク”を確認すれば大規模修繕は失敗しない
大規模修繕は、契約前のチェックがすべてと言っても過言ではありません。 今回紹介した7つのリスクを把握し、確実に確認するだけで 工事の成功率は大幅に上がります。
ワンリニューアルは、地域密着だからこそ 丁寧な説明・透明な見積り・中立の監理 を徹底し、初めてのオーナー様でも安心して相談できる体制を整えています。
「契約前に不安がある」「見積りの判断が難しい」 そんな時はお気軽にご相談ください。
町田市相模原市の大規模修繕専門店ワンリニューアルでは、
大規模修繕の悩むオーナー様の不安・疑問を専門ショールームで解説しております。
「大規模修繕の費用を抑えたい」と考えられるオーナー様はぜひ一度お問い合わせください!
さらに大規模修繕について知りたい方は
無料資料をご覧ください!
ワンリニューアルは建物診断を無料で行っています。
無料建物診断はこちらから







