大規模修繕で実際に起きたトラブル事例12選
マンション/アパートの事ならワンリニューアル☆

『大規模修繕で実際に起きたトラブル事例12選』
をご紹介させて頂きます!
=================
目次
大規模修繕で「実際に起きたトラブル事例12選」
大規模修繕は、高額なうえ専門性が高く、管理会社・施工会社・入居者の利害が大きく交差する工事です。 そのため、工事中に予期せぬトラブルが発生するケースは少なくありません。
この記事では、私たちが見聞きしたり、現場で実際に経験した「大規模修繕で起きた12のトラブル」を、オーナー様の視点でわかりやすく整理します。
どれも “現実に起きた” 事例なので、ぜひリスク管理にお役立てください。
1. 工事説明が不十分で、住民から大量クレームが発生
工事説明会を開いたにも関わらず、 「事前説明が足りない」「私たちは聞いていない」とクレームが相次ぐケースが多くあります。
・高齢の入居者は文章だけでは理解しづらい
・業者が専門用語で説明しがち
入居者トラブルの約40%が「説明不足」によるものです。
2. 足場組み立て時の「騒音トラブル」
足場を組むとき、金属音が想像以上に響き、工事初日からクレームになることも。
| 時間帯 | 実際の騒音レベル | 住民の声 |
|---|---|---|
| 9:00〜12:00 | 85〜100dB | 「会議に集中できない」 |
| 13:00〜15:00 | 80〜95dB | 「子どもが起きた」 |
3. 塗料の臭いで体調不良になる住民が発生
外壁塗装や防水工事では、どうしても溶剤臭が発生します。 特に、妊娠中・小さなお子様がいる世帯は敏感です。
臭気対策を怠ると、工事ストップや換気費用の追加負担につながります。
4. 業者同士の連携不足で工事が遅延
「塗装班」と「防水班」など、複数職種が動く工事では連携不足が遅延の原因になります。
例: 防水班「今日は塗装が終わっていると思って来ました」 塗装班「聞いてません」
このようなケースは現場で本当に起きます。
5. 工事中に“追加工事”が大量に発生
現場を開けてみたら想定以上の劣化が見つかり、 追加工事が100万円〜300万円単位で必要になるケースも珍しくありません。
・ベランダ防水の下地が腐食していた
・鉄部のサビが進行し交換が必要になった
6. 管理会社と施工会社が“責任の押しつけ合い”
「どちらが住民クレームに対応するのか」 「工程調整は誰の役割か」
この線引きが曖昧だと、オーナー様が板挟みになり大きなストレスになります。
7. 駐車場・バイク置き場の動線トラブル
工事動線がうまく確保されていないと、 「車が出せない」「来客が入れない」など、日常生活に支障が発生します。
8. 洗濯物を干せない期間が長引きクレームに発展
外壁・バルコニー工事中は外干しができません。 しかし、期間が長期化すると住民満足度が一気に低下します。
説明不十分だと「聞いてない!」と炎上します。
9. 現場のマナー悪化(喫煙・私語・路上駐車)
信じられないかもしれませんが、 これらは実際にオーナー様から多く寄せられるトラブルです。
- 作業員の大声の会話
- 路上へ工具を置きっぱなし
- 敷地内での喫煙
マナー指導が徹底されていない業者は要注意です。
10. 工事完了後の仕上がり不良
「塗りムラ」「防水の膨れ」「タイル補修跡が目立つ」など、 仕上がりの粗さが後から発覚するケースも。
最終検査(竣工検査)をしっかり行わないと後悔します。
11. 工期が大幅に伸びる
・雨天続き ・職人不足 ・資材遅延 ・追加工事
こうした要因が重なると、予定より1〜2ヶ月工期が延びることもあります。
12. 引き渡し後に不具合が発覚しても対応が遅い
工事後1〜3ヶ月の間に、不具合が発生することがあります。 しかし、事後対応が遅い業者はトラブルになりやすいです。
例:
- 雨漏りが再発しても連絡が取れない
- 保証書が後回しで届かない
まとめ|大規模修繕は「事前対策」でほとんど防げる
今回紹介した12のトラブルは、すべて “現場で実際にあった” ものです。
ですが、事前の計画・説明・業者選定をしっかり行えば、ほとんどのリスクは避けることができます。
・業者の“態度”と“連携力”は必ずチェック
・追加工事への備え(予備費)が必須
・工事中の住民対応は管理会社任せにしない
・仕上がり検査はオーナー自身の目でも行う
大規模修繕は「金額」よりも、安心して任せられるパートナー選びが最重要です。
ワンリニューアルは、創業から20年以上の実績をもとに多くを学ばせて頂き現在改善を施し、多くのお客様からお喜びの声を多数頂いております!
町田市相模原市の大規模修繕専門店ワンリニューアルでは
大規模修繕の悩むオーナー様の不安・疑問を専門ショールームで解説しております。
「大規模修繕の費用を抑えたい」と考えられるオーナー様はぜひ一度お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせは下記のバナーをクリックしてください!
本日もブログを読んでいただきありがとうございました!
さらに大規模修繕について知りたい!
という方はぜひ無料の資料をご覧ください!
劣化は気になるけどコストはかけたくない
いつ修繕工事をしたらいいのか分からない
大きな工事なので失敗したくない、、、
そんなお悩みをお持ちの
オーナー様へ朗報です!
ワンリニューアルのダウンロード資料では
ホームページ上では載せきれない、
専門店だからこそ知る、
ここだけの大規模修繕の情報が盛りだくさん!
無料資料ダウンロードは
こちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
ワンリニューアルは建物診断を無料で行っています。
資格を持つ修繕のプロがドローン・
赤外線カメラを用いて詳細な診断を行います。
正しい賃貸経営はまず建物の状態を知ることから!
無料建物診断はこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩












