スタッフブログ大規模修繕に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

【築年数別】大規模修繕の進め方|築15年・30年・40年の違いとは?

2025.10.16 (Thu) 更新
町田市・相模原市のオーナーの皆様、こんにちは!
マンション・アパートの建物の事なら
ワンリニューアル☆
町田市・相模原市地域密着の大規模修繕・マンション修繕・防水工事・外壁塗装専門店のワンリニューアルです!

 

 

 

 

 

今回は

『【築年数別】大規模修繕の進め方|築15年・30年・40年の違いとは?

をご紹介させて頂きます!

=================

 

マンションや集合住宅は、時間の経過とともに外壁や防水、防災設備などが劣化していきます。
しかし「築15年」「築30年」「築40年以上」といったタイミングで、必要となる修繕内容や工事の優先順位は大きく異なります。

本記事では、築年数ごとに必要な大規模修繕のポイントを解説し、管理組合や理事会がどのように計画を立てるべきかをまとめます。

 

築15年前後で必要となる修繕内容

外壁・防水の初期劣化への対応

築15年前後は、最初の大規模修繕のタイミングです。外壁や屋上防水、鉄部塗装などが劣化し始める時期であり、早めの対応が建物寿命を大きく左右します。

  • 外壁:ひび割れ、塗装の色あせ
  • 防水:屋上やバルコニーの防水層の剥がれ
  • 鉄部:手すりやドアの塗装はがれ、サビ
  • 工事の中心は「美観と防水」

築15年目の工事では、建物の外観を回復しつつ、防水機能を維持することが目的です。
ここで適切に修繕を行うと、後の工事コストを大幅に抑えられます。

 

築30年前後で必要となる修繕内容

設備系の老朽化が顕在化

築30年前後になると、建物の構造部分だけでなく、設備の劣化も深刻化します。

  • 給排水管の腐食
  • 漏水リスク
  • エレベーターや電気設備の更新時期
  • 外壁タイルの浮きや剥落
  • 工事の中心は「安全性の確保」
  • 給排水管更新工事:漏水事故を未然に防ぐ
  • 外壁タイル補修:落下事故リスクを防ぐ
  • 屋上/バルコニー防水工事:二度目の防水更新

👉 この時期は「住民の生活に直結する設備の更新」がポイントです。

 

築40年以上のマンションで必要となる修繕内容

 

耐震性・設備更新・資産価値維持が課題

築40年以上のマンションでは、単なる補修ではなく「再生・リニューアル」の視点が必要です。

 

  • 耐震補強工事:旧耐震基準で建てられた建物では必須
  • 全面的な設備更新:電気、給排水、ガス設備のリニューアル
  • バリューアップ改修:エントランス改修、共用部の美装、宅配ボックス設置など

工事の中心は「再生と資産価値向上」

築40年以上になると、「長期的に住み続けるのか」「建替えを視野に入れるのか」という議論も必要になります。
ただし、多くの管理組合は「資産価値を維持するためのバリューアップ改修」を選択しています。

 

築年数別の費用感と修繕積立金の注意点

  • 築15年の費用感
    ┗1戸あたり約80万〜100万円
    ┗外壁・防水中心のため比較的コンパクトな規模
  • 築30年の費用感
    ┗1戸あたり100万〜120万円
    ┗給排水管や外壁タイル補修でコスト増加
  • 築40年以上の費用感
    ┗1戸あたり120万〜150万円以上
    ┗耐震補強や全面的な設備更新を行うとさらに上昇

👉 修繕積立金の不足が深刻化しやすいのは築30年以降です。
この段階で資金不足が明らかになり、追加徴収や借入が必要になるケースも少なくありません。

 

築年数ごとの最適な修繕計画を立てるには

  • 築15年:美観と防水の維持で劣化を食い止める
  • 築30年:設備更新を含めた「安全性重視」の工事
  • 築40年以上:耐震補強やバリューアップで「再生の視点」

大規模修繕は「いつ・何を優先するか」で費用と効果が大きく変わります。
管理組合は築年数ごとの特徴を理解し、長期修繕計画に反映させることが重要です。

ワンリニューアルでは、築年数に応じた最適な修繕プランをご提案し、建物の資産価値を守るお手伝いをしています。
「うちの築年数では何を優先すべきか?」と迷ったら、まずはワンリニューアルにご相談ください。


=================

 

事業部長がショールームでご案内している画像

大規模修繕ショールーム外観画像

 

町田市相模原市の大規模修繕専門店ワンリニューアルでは
大規模修繕の悩むオーナー様の不安・疑問を専門ショールームで解説しております。

「大規模修繕の費用を抑えたい」と考えられるオーナー様はぜひ一度お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせは下記のバナーをクリックしてください!

大規模修繕 問い合わせ

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!

さらに大規模修繕について知りたい!
という方はぜひ無料の資料をご覧ください!

劣化は気になるけどコストはかけたくない

いつ修繕工事をしたらいいのか分からない

大きな工事なので失敗したくない、、、



そんなお悩みをお持ちの
オーナー様へ朗報です!

ワンリニューアルのダウンロード資料では
ホームページ上では載せきれない、

専門店だからこそ知る、
ここだけの大規模修繕の情報
が盛りだくさん!

無料資料ダウンロードは
こちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

オリジナル資料無料プレゼント

ワンリニューアルは建物診断を無料で行っています。
資格を持つ修繕のプロがドローン・
赤外線カメラを用いて詳細な診断を行います。

正しい賃貸経営はまず建物の状態を知ることから!
無料建物診断はこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

建物診断のご案内